リスニング

ディクテーションとシャドーイングの効果の差

勉強チュウくん
勉強チュウくん
リスニングの学習法でよく聞く、ディクテーションとかシャドーイングの違いって何なの?
MK
MK
この2つは学習効果が異なります。

 

リスニングの学習で効果があると言われるディクテーションやシャドーイングですが、言われてみると、

この2つの違いって何なのか分からない人が多いんじゃないんでしょうか。

「どちらも聞き取れるようになるための学習法でしょ?」と思った人は、間違っています。

全く学習効果は違って、この違いを知らないとリスニングの学習で遠回りをすることになります

そこで今回は、ディクテーションとシャドーイングの違いがよく分からない人向けに、それぞれの学習方法とその効果をまとめます。

・ディクテーションの学習法。

・ディクテーションの効学習果。

・シャドーイングの学習法。

・シャドーイングの学習効果。

 

ディクテーション

まずディクテーションですが、よく分からない人や、やったことのない人もいると思うので、先にディクテーションの説明をした後に、学習効果についてまとめます。

 

ディクテーションとは

ディクテーションは英語のdictationをカタカナ読みしたもので、意味は書き取りとなっています。

外国語の学習では、読まれた文章や単語を書き取ります。

実際にディクテーションをするときはこのような()を埋めていきます。

A、你( )喝啤酒吗?

B、( ),我( )喝十几瓶。

これだと音声を聞かなくても答えが分かってしまいますが、イメージとしては音声を聞きながら、()に聞こえてきた単語を埋めていきます。

やり方をまとめると↓のような感じになります。

(1) テキストを見ずに聞こえてきた中国語を書いていく。

(2) スクリプトを見て書き取れなかった所を確認し、聞こえない音を認識する。

(3) 何回も繰り返して、聞こえない音を聞こえるようにする

なんとなく分ったでしょうか。では次にディクテーションの効果をまとめます。

 

ディクテーションの効果

ディクテーションの効果は、ずばり、「聞き取れない音が何なのか把握して、聞き取れるようにする」です。

ディクテーションの説明で出てきた例文で説明します。

A、你( )喝啤酒吗?

B、( ),我( )喝十几瓶。

ディクテーションをして、例えば、Bの2番目の()に入る「能」が聞き取れなかったら()に何も書けないですよね。

だから自分は何の音が聞き取れないのかに気づくことができます

気づくだけではなく、何回もやり直すと書き取れなかった音も書けるようになっていき、聞こえてくる音から意味が分かるようになっていきます

 

シャドーイング

では、次はもう一方のシャドーイングです。

これも、先にシャドーイングが何かを説明して、効果をまとめます。

 

シャドーイングとは

シャドーイングも英語から来ていて、元々はspeach shadowingと言います。

まるで影のように、聞こえてくる音声のすぐ後について復唱する練習法です。

リピートするときは、中国語を一文言い終わってから復唱しますが、シャドーイングは中国語が聞こえてきたのとほぼ同時に復唱します

 

シャドーイングの学習効果

シャドーイングの学習効果は、「文の理解スピードの向上」です。

↓の記事でも書きましたが、

知っている単語ばかりなのに中国語が聞き取れない理由 こんな経験はありませんか?「聞き取れないと思って何の単語が聞き取れないのか確かめたら、全部知ってる単語だ...

シャドーイングをするには、瞬時に文の意味を理解して、ナレーションの音声と同じ速さで発音しないといけません。

ナレーションの音声は途中で止まらないので、ごく短い時間で文の意味を理解しなければ声に出すことはできません

最初の方は後について言えませんが、この練習を繰り返すと文が早く理解できるようになり声に出せるようになります

また、ごく短い時間で文を理解しないといけないことから、中国語の音から日本語を介在せずに意味がイメージできるようになります。

 

まとめ

中国語の覚えるべき単語量についてのまとめは↓の通りです。

・ディクテーションは、一部空欄になっている所を、音声を聞いて書き出す学習法。

・ディクテーションをすると、分からない音を認識できる。

・シャドーイングのは、何も見ずに音声の後について声を出す学習法。

・シャドーイングをすると、文を理解するスピードが速くなる。

今回はディクテーションとシャドーイングの違いについてまとめました。

違いを見てみると、ディクテーションは分からない音を認識できる一方、シャドーイングは中国語を理解するスピードを早めることができるでした。

ではどちらをするべきかというのは今回省きましたが、それはシャドーイングなんですね。

それについては↓の記事を参考にしてください。

中国語ではディクテーションはしなくていい リスニングの学習法で有名なディクテーションですが、実はこの学習法は時間がかかる割に学習効果が低い勉強法です。 ...

ここではなぜディクテーションが非効率なのかがまとめられていて、適切なリスニングの学習法とは何かが分かります。

無料メルマガ登録

中国語の学習法が分からなくて困っている人、分からなくて挫折した人のために、無料メルマガを始めました。

ここでは、日常会話取得までの最短ルートを示して、あなたにいち早く中国語を使えるようになってもらいます。

本気でペラペラになりたい人は、無料メルマガに登録して最短で日常会話をマスターし、中国語で人生をさらに充実させましょう!

無料メルマガ講登録はこちら