言語交流

最短で中国語ゼロから言語交流を始めるための4ステップ

勉強チュウくん
勉強チュウくん
言語交流に興味があって、これから中国語を勉強するけど、どう勉強して言語交流を始めるか知りたい。
MK
MK
中国語ゼロの状態から言語交流を始めるまでは、4ステップでできます。

 

中国語を勉強する(したい)理由がネイティブと交流したいからという人って結構多いのではないでしょうか。

中国人や台湾人などと知り合って、お互いの国や文化などの話をして違いに気づくのは楽しいし、

相手の国に遊びに行って現地を案内してもらうと、観光地っぽくない体験ができて、一生の思い出になります。

こういうことがしたくて中国語を勉強している人もいると思いますが、多くの人は挫折してしまいます。

これを見ている人にはそうなって欲しくないので、中国語を全く知らない人でもできる言語交流の始め方などについてまとめます

・中国語を学習する。

・相手の国や人について知る。

・自分のことや日本について言えるように準備する。

・言語交流を始める。

・言語交換体験談。

 

中国語の学習を始める

まず中国語をこれから始める人は、先に中国語を勉強してください。

よくある間違いとして、中国語が全くできない状態でネイティブに会って相手に中国語を教えてもらう人がいますが、非効率なのでやめてください

ネイティブと会うのは中国語のインプットを終えてスピーキングの勉強を始めてからにしましょう。

中国語の学習というのはネイティブや先生に教えてもらわなくても、正しい学習法を知っていれば自分でやった方が早くペラペラになれます。

また、中国語の参考書というのは他の言語と比べても充実しています。

1冊1000~3000円ほどのものを使えばわざわざ相手に教わらなくても、学習できるので1人で勉強しましょう。

具体的な学習方法は4ステップに分かれます

詳しくは↓の記事を参考にしてください。

ここではまず中国語の基本として発音と単語、文法を学び、応用としてシャドーイングとスピーキングを行ってもらいます。

毎日1時間の時間が取れれば、早くて3カ月、遅くとも半年あればすべての学習を終えることができるはずのでコツコツ学習しましょう

 

相手の国や人について知る

中国語で日常会話がある程度話せるようになったら、いきなり言語交流を始めてもいいですが、その前に相手の国や人について知っておくといいです

相手のことを聞くときに相手の国や文化、人柄などを知っていないと何も質問できませんが、

ある程度知っておくと「中国人って〇〇って聞いたけど本当なの?」といったような質問ができて盛り上がります。

実際に相手について知るなら、国や文化といったことを本を見て勉強したり、ドラマや映画を見て習慣や文化を感じ取ってもいいでしょう。

詳しくは↓の記事を参照にしてください。

台湾人や台湾を知るのにおすすめな本【性格・歴史・日本建築物】

・今年流行ったおすすめ台湾ドラマ(仮) ※ただいま準備中です。しばらくお待ちください。

 

自分のことや日本について言えるように準備する

意外にも自分のことや日本について聞かれると答えられません。

単純に知識が無くて分からない場合もありますが、知識があっても答えられないこともあります。

なぜだか分かりますか?

それは、中国語で何と言えばいいのか分からないからなんですね

実際に、地元の地名や名物を中国語で言える人は多くはないでしょう。

言語交流では、ほぼ必ずこういうことが聞かれるので、中国語で何というのか準備しておきましょう。

 

言語交流を始める

ここまでこれば言語交流は問題なくできるはずなので始めて行きます。

言語交流の手段はアプリやらサークルなどがありますが、初心者には言語交換がおすすめです

それぞれ説明します。

アプリをおすすめしない理由

アプリは文字でやり取りしますが、文字で会話をしようとするとテンポが遅くなってしまいます。

文字を打つのに時間がかかるし、相手の返信が来るのを毎回待たなければいけないので、テンポが遅くなってしまいます。

文字で時間をかけてやりとりしても、大した量のやり取りができていないことが多いのでおすすめしません

 

サークルをおすすめしない理由

ここでは現地にあるサークルと国内にあるサークルに分けて説明します。

まず、現地サークルだと1対多で中国語を話すことになります。

1対1での会話であれば相手は中国語を配慮して話してくれますが、1対多だとあまりゆっくり話してもらえず初心者には難しいです。

いきなり複数人と会話しても、ついていけないのでおすすめしません

一方、国内にあるサークルだと、ネイティブの参加者があまり多くはないので、あまり中国語を話せません。

例えば、中国人1人に対して日本人が3人だと、1対1のやりとりと比べて話せる量は1/3になってしまいます。

話す機会が得られにくいのが難点です

言語交換をおすすめする理由(アプリを除く)

言語交換は、Skypeなどのネット上でするか、直接会って行います。

文通でやりとりするアプリとは違い、直接話してやりとりするので会話のテンポは早く、短時間でも結構話すことができます。

また、基本的には1対1で話すので、相手は自分の中国語のレベルに応じて配慮してくれます。

相手が話すので早すぎるならゆっくりしてもらえるし、遅すぎたら早めてもらえます。

そのためちょうどいいレベルで会話ができて、中国語のレベル向上に役立ちます

言語交換についての記事は↓を参考にしてください。

 

言語交流体験談

ここまで言語交流の仕方をまとめましたが、言語交流がどんな感じなのかは実際にやってみないとイメージできません。

そこでここでは、言語交流の体験談をまとめます。

↓の記事を参考にして、言語交流のイメージを掴みましょう。

 

 まとめ

今回は、言語交換の始め方と体験談についてまとめました。

言語交換を始めるには次の4ステップでできます。

(1) 中国語を学習する。

(2) 相手の国や人について知る。

(3) 自分のことや日本について言えるように準備する。

(4) 言語交流を始める。

中国語をこれから学び始める人には(1)の段階で3か月から半年かかってしまいますが、

(1)ができれば日常会話を取得でき、言語交流以外にも活かせるのでなんとか乗り越えましょう。

無料メルマガ登録

中国語の学習法が分からなくて困っている人、分からなくて挫折した人のために、無料メルマガを始めました。

ここでは、日常会話取得までの最短ルートを示して、あなたにいち早く中国語を使えるようになってもらいます。

本気でペラペラになりたい人は、無料メルマガに登録して最短で日常会話をマスターし、中国語で人生をさらに充実させましょう!

無料メルマガ講登録はこちら